チャールズ・ホスキンソン動画, ニュース, ...

チャールズ・ホスキンソン氏動画「Fun with Lace」要約・翻訳:Laceで遊ぼう

Laceで遊ぼう!:チャールズ・ホスキンソンが最新ウォレット「Lace」をライブで実演!

Cardano(カルダノ)の創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏が、新しいウォレット「Lace」を使って、リアルタイムで取引を行うライブ配信を実施しました。今回の動画では、Laceの操作方法や、今後のアップデート予定、さらにはCardanoのエコシステムに関連するトークンの売買について語られています。

Laceとは?

Laceは、Cardanoのエコシステムをより便利に使えるように開発された次世代ウォレットです。シンプルな操作性と拡張機能を兼ね備えており、ステーキングやガバナンス、分散型アプリ(Dapp)との統合がスムーズに行えます。

動画のハイライト
  1. Laceを使ったライブ取引
    • ホスキンソン氏は自身のLaceウォレットを開き、リアルタイムで様々なトークンを購入。
    • DEX Hunterを活用して、Charles TokenやChad Token、End Maker、USDMなどを売買。
    • 「YubiKeyでの支払い認証」や「バスケット機能」など、より便利なUX(ユーザー体験)の提案も。
  2. ステーキングとガバナンス機能の改善提案
    • 「ガバナンスはステーキングの一部として考えるべき」と強調。
    • ガバナンスツールをLaceに統合し、より分かりやすいダッシュボードを作成予定。
  3. 今後のアップデートと新機能
    • Firefox対応が間もなく実装
    • ビットコインのサポートも追加予定
    • スマートコントラクトをCLI(コマンドライン)経由でデプロイする構想
  4. Cardanoエコシステムの未来
    • Intersectとの協力によるガバナンスツールの最適化。
    • Catalystモードの導入で、投票や提案がよりスムーズに。
    • 「分散型ガバナンスの発展が、Cardanoの未来を大きく左右する」との見解を表明。
ホスキンソン氏のユニークな試み

動画の中で、ホスキンソン氏は「世界初の仮想通貨創設者として、自身のウォレットのバックアップをX(旧Twitter)に投稿した」と発言。ユーモアたっぷりの試みですが、「極限の透明性を持つプロダクト開発」の一環として注目されています。

まとめ

今回のライブ配信では、Laceの現状と今後の方向性が明確に示されました。Cardanoの発展に向けて、Laceはますます重要なツールになることは間違い無いでしょう。

ホスキンソン氏によれば、「2月はとてもクレイジーな月になりそうです。いろいろなことが進行中ですが、今は話せません。でも、きっと楽しくなるでしょう。」とのこと、また後半では特に「2月は Lace にとって、とても重要な月になりそうです。新しい機能がどんどん追加され、ますます便利になるでしょう。また、ガバナンス関連の機能改善にも取り組んでいます。」と述べています。🎉

もしまだLaceを試していないなら、ぜひこの機会に触れてみてください。Cardanoの未来を支える、最先端のウォレットを体験できるでしょう!

これからの動向をしっかりチェックして、また新たな情報があれば共有していきますね!

Lace公式サイト:https://www.lace.io/

以下はチャールズ・ホスキンソン氏動画「Fun with Lace」を翻訳したものです。

Laceで遊ぼう:全翻訳

こんにちは、みなさん。これはチャールズ・ホスキンソンです。暖かく晴れたコロラドからライブ配信しています。コロラドはいつも暖かく、いつも晴れていますが、時々……。2月はとてもクレイジーな月になりそうです。いろいろなことが進行中ですが、今は話せません。でも、きっと楽しくなるでしょう。それは後でのお楽しみとして、今日はLace(レース)について話しましょう。私たちの良き友人、Lace について。

私たちは「極限の透明性を持つプロダクト開発(Extreme Transparency Product Development)」というアプローチを採用しています。つまり、実際にプロダクトを使いながら、何かをライブで試してみる。そして、その様子を世界中の人々に公開するのです。これにより、いくつかの方向性を整理するのに役立ちます。

では、Lace を立ち上げましょう。おっと、“W” を忘れていましたね。さて、準備はいいですか?はい、Lace を開きました。今は少し多めの ADA を持っています。なぜなら、みんなが送ってくるからです。

まず、ステーキングの画面をクリックすると、「なぜこのメニューにガバナンスの項目がないんだ?」と考えました。ガバナンスはステーキングと密接に関連するものなので、一流の市民のように扱うべきです。だから、この点を改善します。

次に、プールの閲覧画面。私はすでにいくつかのプールに委任しています。しかし、ステーキング活動の記録やステーキング履歴の表示がもっとわかりやすくなるべきです。このメニューにはもう少し手を加える必要がありますね。

「概要(Overview)」をクリックすると、私が委任しているプールのひとつが表示されます。そして、登録が必要なようです。でも、本来ならば「ガバナンス・ダッシュボード」があるべきだと思います。現在は「Dapp Explorer」からアクセスする形になっていますが、これを改善して、Lace にガバナンス機能を組み込むべきですね。これはちょっと手を加えたい部分なので、ブランドンと話してみます。

さらに、プールブラウザの改良も必要です。すでに選択したプールが表示され、視覚的に強調されるようになっていれば、より直感的に操作できるでしょう。

さて、もっと楽しいことをしましょう! Dapp Explorer に行きましょう。今ある Dapp を見てみます。そして、DEX Hunter を使ってみましょう。

DEX Hunter に接続……おお、私のウォレットが接続されましたね!それでは、Charles トークンを見てみます。これは以前、私が友人と一緒に行ったメディア関連のプロジェクトで発行されたトークンだったはずです。このトークンを使って、友人の書籍を売買してみようと思います。では、500ドル分購入しましょう。

いやあ、気分が高まりますね!みなさんも盛り上がっていますか?さて、ここでひとつ提案があります。現在、取引時に「支払いパスワード」を毎回入力しなければなりませんが、これを YubiKey(ユビキー) で代用できたら便利ではないでしょうか?例えば、YubiKey をタップするだけで支払いを認証できれば、パスワードを何度も入力する手間が省けます。みなさんはどう思いますか?

コメント欄で他に何を買えばいいか教えてください! ちなみに、私はスーツを着ています。なぜなら、これからワイオミングで政治関連の活動をする予定だからです。

さて、次はどのトークンを買いましょうか?

Chad コミュニティはこれまでずっと良い関係を築いてきたので、Chad トークンを買いましょう。おそらくこれが公式の Chad ですね。では、10ドル分の Chad を購入します。確認して……またパスワード入力か。やっぱりYubiKey をタップするだけで認証できるようにしたいですね。もしくは、パスワードが一定時間(例えば10分間)有効になるように設定できると便利です。

さて、Chad トークンを購入しました。次は何を買いましょう? DEX Hunter の一覧を見てみましょう。他に何か良さそうなものはあるかな?皆さん、何かおすすめのトークンはありますか?

「Doge を買え!」

「XRP を買え!」

うーん、XRP はCardano ネットワーク上にあるものじゃないとダメですね。

「End Maker はどう?」

ああ、それならいいですね!Patrick を知っていますし、彼は良い人です。

では、End Maker を10ドル分(5,000トークン)購入しましょう。

これで確認……購入完了!

今、私は X(旧 Twitter)をウォレットのバックアップサービスとして使っています。シンプルな男ですから、すべて Twitter で管理したいんですよね(笑)。

さて、次は……USDM!USDM は買わなければなりません。Jillian とそのチームは素晴らしい人たちですからね。では、500ドル分の USDM を購入しましょう。

確認……完了!

他に何を買えばいいですか?

「AXO ベータ!」「Nike!」「グルテンフリー L2!」「Sunday!」「Real Charles Token!」

なるほど、いろいろな提案が出ていますね。

「Iagon はどう?」

ああ、Iagon は良いですね!彼らのことは長年知っています。では、1008 トークン分の Iagon を購入しましょう。

DEX Hunter の動作は結構スムーズですね。

次に、Cornucopiasを買おうと思ったのですが、DEX Hunter でうまく検索できませんでした。時々、トークンの ID が分からないこともあるんですよね。でも、どうにかして100ドル分の Cornucopias トークンを購入しました。

……またパスワード入力ですか!

ブランドン、これをどうにかしませんか?何度もパスワードを入力するのではなく、「バスケット機能」を追加して、複数の取引をまとめて一括で実行できるようにするのはどうでしょう?

DEX Hunter にその機能があるのか分かりませんが、もし無ければぜひ追加したいですね。

さて、次は?

「Charlie3 を買え!」

よし、Charlie3 を100ドル分購入しましょう。

これで最後の購入ですね。取引手数料を支払って、いろいろなスワップをしました。ネットワークにとっても良いことですね。

ステーカー(委任者)の皆さんも、これで報酬が増えるでしょう!

Lace を使った 8 分間の楽しい取引体験

これまでの約 8 分間で、Lace を使っていろいろな取引をしてみました。実際に試しながら学び、体験し、楽しい時間を過ごしました。

Lace は急速に進化しています。

この数週間で、すでにいくつものアップデートがリリースされました。そして、さらに Firefox のサポートが追加される予定です。ビットコインのサポートも間もなく実装されます。2 月は Lace にとって、とても重要な月になりそうです。新しい機能がどんどん追加され、ますます便利になるでしょう。また、ガバナンス関連の機能改善にも取り組んでいます。

現在、ガバナンスツールのユーザーインターフェース(UI)はあまり洗練されていません。私たちはこの製品を直接管理しているわけではなく、Intersect と協力しながら開発しています。それでも、可能であれば Lace に深く統合したいと考えています。

さらに、Catalyst モードをガバナンスツール内に追加し、ユーザーが簡単に利用できるようにしたいですね。この機能を プラグイン化 すれば、他のウォレットでも共通のインターフェースとして利用できるようになります。

この点についても、しっかりと対応していきます。これからも、こうした実験的な動画を作りながら、Lace の新機能を試していく予定です。Lace が進化するにつれて、より面白い機能が増えていくでしょう。

特に、完全なクライアント型のバックエンドがリリースされたら、コマンドラインインターフェース(CLI) にアクセスできるようになります。もし、CLI から直接 Cardano にスマートコントラクトをデプロイできるようになれば、とても便利になりますね。この機能の実装には少し時間がかかるかもしれませんが、Lace は 「生きたプロダクト」 であり、みんなで一緒に成長させていくものです。

もし Lace に興味があるなら、ぜひ試してみてください!私自身も楽しみながら使っています。

そして、何よりも私が世界初の暗号資産創設者として、ウォレットのバックアップを X(旧 Twitter)上に投稿したということを忘れないでください(笑)。

このウォレットは、Lace の実験の一環として使用しています。すべてのバックアップをツイートで公開しましたので、みなさんも確認できますよ。

もしかしたら、そのツイートを固定表示しておくかもしれませんね。

みなさん、ありがとうございました!また次回の動画でお会いしましょう。

乾杯!🍻

カルダノエコシステムとSITION

お問い合わせ

Contact Us
SIPOのステーキングサービス、Cardano ADA、ADAの購入方法から保管方法についてご興味、ご質問がある方はこちらのフォームからお問い合わせください。24時間以内にメールにてご返信いたします。

最新投稿