カルダノ財団, ニュース, ...

BISの許可不要システムに関する結論への異議申し立て

カルダノ財団は記事「Challenging the BIS’ conclusions on permissionless systems」を公開し、国際決済銀行(BIS)の許可不要システムに関する結論への異議申し立てを、以下のように行なっています。

国際決済銀行(BIS)は金融規制の国際的な基準設定機関であり、銀行等への規制に大きな影響力を持っています。最近の規制改正案では、パブリックブロックチェーンのリスクに関するBISの見解が示されましたが、カルダノ財団はこれに意見を提出しました。

パブリックブロックチェーンのリスクと利点を包括的に認識した国際基準が必要ですが、BISの結論は十分な透明性を欠き、建設的な議論を妨げています。BISの基準は、パブリックブロックチェーン上のトークンを保有する銀行に非常に保守的な資本規制を課すもので、ブロックチェーン企業へのバンキングサービスを間接的に制限し、イノベーションを阻害しています。

BISは中央集権型のインフラを好む傾向がありますが、これはイノベーションを制限するリスクがあります。パブリックブロックチェーンには、インフラの冗長性や回復力の向上、ベンダーロックインの削減など、重要な公共政策上の利点があります。リスク管理に加え、パブリックとプライベートのインフラのトレードオフを慎重に分析する必要があります。

パブリックブロックチェーンは、分散化によって回復力を高め、単一プロバイダーへの依存を取り除き、データの完全性を守ります。金融機関が自らノードを運営したり、信頼できるパートナーにアウトソーシングすることで、BISの懸念にも対処できます。

カルダノ財団は、すべてのインフラのリスクと利点を分析し、銀行への明確なガイドラインを提供し、ステークホルダーとの対話を促進するよう提案しています。BISには結論の根拠を十分に示し、業界専門家との建設的な対話を開くことを求めます。規制当局には、パブリックブロックチェーンの長所を生かしつつリスクに対処する、バランスの取れた見方を採用することを奨励します。

このBISへの異議は、主に以下の2つの理由から暗号業界にとって重要だと考えられます。

  1. 規制の影響
    BISの基準は、パブリックブロックチェーン上のトークンを保有する銀行に非常に保守的な資本規制を課すものです。これにより、ブロックチェーン企業へのバンキングサービスが間接的に制限されます。つまり、BISの規制は暗号業界全体に大きな影響を及ぼすことになります。
  2. イノベーションの阻害
    BISの規制は、パブリックブロックチェーンを利用するブロックチェーン企業、特に小規模な企業にとって、銀行サービスへのアクセスを困難にします。これは業界全体のイノベーションを阻害する可能性があります。カルダノ財団は、パブリックブロックチェーンにはインフラの冗長性や回復力の向上、ベンダーロックインの削減など、重要な公共政策上の利点があると主張しています。BISの規制はこうしたイノベーションの可能性を制限してしまう恐れがあるのです。

リスク管理の必要性や国際基準の重要性も関連しますが、規制の影響とイノベーションへの阻害が、カルダノ財団がBISに異議を唱える主な理由だと考えられます。透明性のある建設的な議論を通じて、リスクに対処しつつイノベーションを促進する規制の在り方を模索することが重要だと訴えているのだと思います。

以下はカルダノ財団の記事「Challenging the BIS’ conclusions on permissionless systems」を翻訳したものです。

BISの許可不要システムに関する結論への異議申し立て

規制には、公共および民間のインフラストラクチャの両方に関する微妙な分析が必要です

国際決済銀行(BIS:Bank for International Settlements)は、銀行やその他の金融仲介業者に適用される金融規制のための国際的な標準設定機関であり、世界の規制の状況を形作る上で重要な役割を果たしています。とりわけ、BISは銀行の自己資本比率に関する基準を発行しています。これらの基準は最近、暗号資産に関する規則を含むように改正されました。BISはこのような改正に際して、パブリックコンサルテーションを実施しています。最新の協議の一部は、パブリックでパーミッションレスなブロックチェーンのリスクに対するBISの以前の立場の見直しです。カルダノ財団は、この重要な問題について我々の見解を提供するために、協議に参加しました。

パブリックブロックチェーンのリスクとベネフィットのプロファイルを包括的に認識し、規制当局の正当な懸念に対処する国際基準を持つことが不可欠です。しかし、それらが一般的に分散型のパブリックインフラストラクチャに与える重大かつ広範な影響を考えると、提供された結論は十分な透明性に欠け、パブリックでパーミッションレスなブロックチェーンの使用に伴うトレードオフに関するオープンな対話を可能にするためにもっと努力できると我々は考えています。実際、結論の根拠となる分析について十分な洞察を提供することなしに、意味のある建設的な対話を行うことは非常に困難です。

ブロックチェーンに対するBIS基準の影響

2021年、BISは改正された基準の下で暗号資産を分類するための2つの主要カテゴリーを初めて導入しました。第1のカテゴリーは、株式や債券などのトークン化された伝統的資産と、プライベートでパーミッションドなブロックチェーン上で発行されたステーブルコインを対象としています。第2のカテゴリーは、ADAやBitcoinなどの無担保の暗号資産と、パブリックでパーミッションレスなブロックチェーン上で発行されたすべてのトークン化資産を対象としています。これらについて、BISは、そのような資産を貸借対照表に保有する銀行に対し、極めて保守的な自己資本比率の適用を求めています。つまり、より保守的な自己資本比率であるほど、銀行がそのような資産を保有するコストが高くなるのです。

パブリックでパーミッションレスなブロックチェーンのインセンティブ構造は、独自のネイティブトークンに依存しています。これらのトークンは、ピア・ツー・ピアのネットワークを運営し、トランザクションを検証し、そのセキュリティに貢献するノード運営者への報酬メカニズムとして機能します。事実上すべてのそのようなネイティブトークンは、第2のBISカテゴリーに該当します。

銀行がネイティブトークンの貸借対照表エクスポージャーにそのようなコストに直面すると、そのブロックチェーン上で構築されている多くの企業や開発者が、すべてではないにしても、少なくともより洗練された銀行サービスから間接的に締め出されることになります。これは新しい基準を予期して既に起こり始めており、小規模なブロックチェーン企業に不釣り合いな悪影響を与え、業界全体でイノベーションを阻害しています。大局的に見ても、技術セクター全体としてのパブリックでパーミッションレスなインフラストラクチャに対する不釣り合いな介入を生み出し、そのイノベーションの可能性を阻害していると我々は考えています。

パブリックインフラストラクチャとプライベートインフラストラクチャ

BISの規制の歴史を考えると、中央集権的に運営・管理されるインフラストラクチャを好む傾向は理解できます。そのようなシステムは、既知の審査を受けた参加者と共に運営され、馴染みのあるリスク基準と軽減要件に沿っています。中央集権的な管理は、明確な連絡先と説明責任を提供します。

しかし、このレガシーアプローチに組み込まれた選好は、金融市場におけるインフラストラクチャのイノベーションを制限するリスクがあります。既存のインフラストラクチャのパラダイムに挑戦し、プロバイダーの統合などの課題に取り組むパブリックでパーミッションレスなブロックチェーンの可能性を過小評価すべきではありません。実際、これはインフラストラクチャの冗長性と回復力の向上、ベンダーロックインの削減などを通じて、公共政策に大きなメリットをもたらすでしょう。

規制当局がリスク管理に正当に注目している一方で、「パブリックは悪、プライベートは善」という単純すぎる考えは逆効果です。パブリックインフラストラクチャとプライベートインフラストラクチャの両方、およびそれらの相対的なトレードオフについての慎重で微妙な分析が必要です。残念ながら、この最新のBIS報告書の透明性の欠如は、これらの結論がどのように導き出されたのかを推測するしかないため、業界に対してBISが特定したリスクに建設的な方法で対処する機会をほとんど提供していません。

BISの主要な懸念への対処

BISは、パーミッションレスなブロックチェーンのサードパーティへの依存、特にノード運営者に対するデューデリジェンスの困難さ、および従来の説明責任メカニズム(すなわち契約)の欠如について懸念を提起しています。同様に、BISは少数のノード運営者が過度の権力を獲得する可能性のあるリスクを強調しています。我々はこれらの懸念を理解していますが、一方では分散化がもたらすメリットを認識し、他方では述べられたリスクに対してすでに利用可能な軽減策を認識することも重要です。

パーミッションレスなブロックチェーンは、回復力を高め、単一のプロバイダーへの依存を排除し、管理を分散することでデータの整合性を守ります。適切に設計されたパーミッションレスなインフラストラクチャは、参加者間の信頼を育み、レガシーな金融インフラストラクチャの運用の回復力に匹敵することができます。

金融機関は自らノードを運営したり、信頼できるパートナーにこの機能をアウトソーシングしたりすることもできます。実際、これはBISの懸念の少なくとも一部に対処すると同時に、ノード運営者のスキルセットと多様化を促進し、運用の回復力をさらに高めることになります。同様に、現在のプライベートブロックチェーンインフラストラクチャとパブリックブロックチェーンインフラストラクチャの間の厳しい区分よりも、緩和されたアプローチの一部となり得ます。結局のところ、この例は、パーミッションレスなインフラストラクチャとレガシーなインフラストラクチャのリスクのトレードオフを徹底的に分析する必要性を示しています。

前進への道を見出す

要約すると、現在のBIS政策の軌道は不釣り合いであり、業界によるリスク緩和のための明確な道筋を示していません。実施された分析とそれぞれの結論がどのように達成されたかについて、より透明性とオープン性を持つことで、提起された懸念にソリューション指向の方法で対処するのに役立つでしょう。そのため、我々の協議への貢献では、以下のアプローチを検討しました。

リスク調整アプローチ:パブリックであれプライベートであれ、あらゆるタイプの金融市場インフラストラクチャのリスクとメリットを分析し、情報に基づいた公平な議論のための基盤を確立する。
銀行のための明確さ:銀行が自らノードを運営したり、この機能をアウトソーシングしたりするなどのリスク緩和戦略を模索し、パブリックでパーミッションレスなブロックチェーンとの安全な相互作用のためのガイドラインを提供する。
オープンな対話:懸念に対処しイノベーションを促進するソリューションを見出すため、ステークホルダーとの継続的な協力を育む。

手法に関わらず、当財団は、ブロックチェーン技術が今日の金融システムに安全に統合されるよう、規制当局との協力を支持しています。明確でバランスの取れた規制は、この技術の可能性を引き出すだけでなく、消費者を保護し、金融システムの安定性を高めることにもなるでしょう。

我々はBISや同様の規制機関に対し、結論を裏付ける根拠について十分な洞察を提供し、業界の専門家との効果的な対話のラインを開くよう求めます。同様に、世界がこの技術のユニークな強みを責任ある方法で活用しつつ、技術的解決策と思慮深いガイダンスを通じてリスクに対処できるよう、すべての規制機関にパブリックブロックチェーンに対する微妙な視点を採用することを奨励します。カルダノ財団は、パブリックでパーミッションレスなブロックチェーンインフラストラクチャが、十分に規制され、安全な金融環境の中で繁栄する未来の形成に貢献したいと考えています。

カルダノエコシステムとSITION

お問い合わせ

Contact Us
SIPOのステーキングサービス、Cardano ADA、ADAの購入方法から保管方法についてご興味、ご質問がある方はこちらのフォームからお問い合わせください。24時間以内にメールにてご返信いたします。

最新投稿